『一人一花スプリングフェス2023』 を今年も開催します!
福博のまちがチューリップや春の花々で彩られます。
◆開催期間◆
4月8日(土)〜16日(日)
◆メイン会場◆
ふれあい広場(福岡市役所西側)
他、福岡市内各所でも同時開催!
【プロフェッショナル花壇・高校生花壇・共創の庭】ふれあい広場 福岡市役所西側
開催期間中、ふれあい広場にはガーデニングやみどりに関わる団体・企業・学校による「プロフェッショナル花壇」、
地元福岡の高校生による「高校生花壇」、プロの庭師と高校生が協力・交流を通じて1つの大型花壇を作り上げる「共創の庭」など、
さまざまな花壇が登場します。
「共創」によりつくりあげられる美しい花壇にぜひご期待ください!
【一人一花スプリングフェス花壇コンテスト2023】ふれあい広場 福岡市役所西側
市民団体の参加するガーデニングコンテストです。
展示作品の中からぜひ皆さんのお気に入りを見つけてください!
投票期間中にアンケートにアクセスして投票をしてください。
※後日、投票用のURLを公開致します。
投票期間:4月8日(土)10:00~4月14日(金)17:00まで
※公開時間は多少前後することがあります
福博のまちを巡る【ふくおか散歩】スタンプラリー開催
『一人一花スプリングフェス2023』 の開催に合わせ、
チューリップや春の花々で彩られた福博のまちを巡るスタンプラリーを開催します。
このスタンプラリーはスマートフォンアプリ「ふくおか散歩」を利用して参加するイベントで、
「ふくおか散歩」スタンプラリー対象地点で「スタンプマーク」をタップすることでポイントを獲得、
集めたポイントで豪華賞品が当たるアプリ内の福引に参加できます。
(当選者が定数に達し次第、終了となります。)
【アプリ内福引賞品】
A賞:花とみどりのギフト券5,000円分 2名様
B賞:花とみどりのギフト券2,000円分 10名様
【スタンプラリースポット11か所】
■博多駅(駅前広場)
■博多駅(筑紫口)
■ホテルトラッド博多
■清流公園
■警固公園
■舞鶴公園
■福岡市役所西側ふれあい広場(メイン会場)
■中央区役所前
■春吉橋(迂回路橋上広場)
■博多区役所(藤田公園)
■東光のまちにわ(正興電機製作所前)
※まわっていただく順序ではございませんのでご注意ください。どこからでも、どのような順番でも参加いただけます。
さらに!
スタンプラリースポット11ヶ所を全部制覇すると・・・
ソフトバンクホークス観戦チケット(引換券)プレゼント!!!
引き換え場所: ふれあい広場インフォメーション(福岡市役所西側)「運営本部」のテントまでお越しください
引き換え時間: 4月8日(土)~15日(土)10時~16時 (最終日4月16日(日) 10時~15時)
※「ふくおか散歩」はスマートフォンのGPS(位置情報)の測位を利用するアプリとなります。
※スマートフォンをお持ちでアプリをダウンロードされた場合でも、
位置情報をONにされない場合や電波の届かない場所、通信をおこなわない状態ではご利用になれません。
アプリダウンロード後・・・
①コース選択画面より
スタンプラリーコース選択
「一人一花スプリングフェス2023」
※開催日4月8日(土)10時より以下の「コース選択」が出来るようになります。
②スポット選択画面より
スタンプマークをタップすると…
③GPS起動画面へ
OKをタップすると…
④スタンプ獲得画面
スタンプを獲得しました
○○ポイントを獲得しました!
⑤スタンプ一覧画面にてご確認
シェアサークルサービス【Charichari】とのコラボ
シェアサークルサービスCharichariが一人一花スプリングフェスとコラボします。
アプリ内のチューリップロード沿いにある自転車ボートが「花のマーク」で表示されます。
※開催期間中は混雑・周辺道路の渋滞が予想されます。
また駐車スペースに余裕がございませんので、車でのご来場はご遠慮ください。
ご来場の際はcharichariのほか、公共交通機関(バス・電車)のご利用をお願い申し上げます。
【飲食のキッチンカーを出店します!】ふれあい広場 福岡市役所西側
花壇の花々を見ながら都会の真ん中でピクニック体験をしましょう!
※出店店舗・出店日程など詳しい内容については決まり次第、ホームページやInstagramで告知致します。
【ワークショップ】ふれあい広場 福岡市役所西側
花と緑を楽しめるワークショップやお花の写真ギャラリーを開催します。
※出店店舗・出店日程など詳しい内容については決まり次第、ホームページやInstagramで告知致します。
小学校に「スプリングフェス2023」のパンフレットを配布!
福岡市内、151校の小学校児童に「スプリングフェス2023」のパンフレットを配布します。
各ご家庭でも話題にしてみてください。
これからもホームページやInstagramでは最新情報をお伝えしていきますのでお楽しみに♪