- HOME
- 私の花物語
- 秋に咲くアマリリス、つやつやの観賞用トウガラシ、ピンクのプレクトランサス

- タイトル
- 秋に咲くアマリリス、つやつやの観賞用トウガラシ、ピンクのプレクトランサス
- お名前・社名
- 深川由紀子
- コメント
- 去年より半月以上も遅れて秋咲きのシロスジアマリリスが咲き始めた。
今年は花茎が4本、株分けした友人のところでも咲いたとのことで、
よかった!
昨年、小さな苗を買って育てた観賞用トウガラシ、ベランダで冬越しして
株は一回り大きくなった。
つやつやの黒紫色の実がぎっしりと付いている。
驚いたのは、今春、冬越しした鉢植えの株元からたくさん芽が出てきたこと。
こぼれ種から芽吹いたらしい。
思いのほか、強いし、育てやすいようだ。
7本を育てて、うち2本を公園の花壇に植えてみた。
路地で越冬するかな?
近所の園芸店でピンクのプレクトランサスが売られていたので、
2ポット買い求めた。
5号のスリット鉢に植え替えて、一回り大きくなったようだ。
薄紫のモナラベンダーに比べて、花も大きめで映える!