
- タイトル
- 校区を花とグリーンカーテンで埋め尽くす!
- お名前・社名
- 福岡市老司公民館
- コメント
- 目的
・老司校区住民一人一人が花とグリーンカーテンを育て一人一花運動に参加する。
・住民と公民館が、苗と種のリサイクルを通して絆を深める(公民館苗配布⇒住民・
花を咲かせ、種子を採る⇒種子を公民館に持参⇒公民館苗を作る)
方法
・配布用苗作り。
・花の苗の無料配布
・種子の回収、来春その種を希望者に配布、一部苗を作り配布。
実施
・草花苗の生産、配布作業支援として園芸ボランティアグループ“ボタニカル老司”
を新設。
・校区内の公園、空き地に花壇新設を町内会長へ呼びかけ、2町内会が2花壇新設。
・老司校区人権尊重推進協議会の花いっぱい運動に協力要請。
種まき
5月 1日 アサガオ 24ポット×10箱 床土入れ播種潅水
7日 ベビーマラカス 24ポット播種
11日 ベビーマラカス 24ポット追加播種
〃 おもちゃカボチャ 30ポット播種
〃 風船カズラ 15ポット播種
〃 ニガウリ 30ポット播種
苗配布
5月 1日 フクロナデシコ 80ポット
28日 アサガオ 168ポット
6月 5日 ベビーマラカス 58ポット
風船カズラ 11ポット
ニガウリ 24ポット
おもちゃカボチャ 24ポット
10月 6日(予定)葉ボタン 50ポット
11月 フクロナデシコ、ナデシコ、パクチー苗配布予定。50~100ポット
会議その他
・5月1日 園芸ボランティア発会式 会員15名 名称 ボタニカル老司。
活動内容⇒花苗配布。播種作業(ポット洗浄、床土入れ、播種)
今後活動範囲拡大予定。
・2自治会(町内会)が公園に花壇新設申請 ⇒ 認可。二か所で花壇整地 ⇒
花を植栽 9月下旬~10月上旬
①老司緑地花壇 老司一丁目3区町内会花壇愛好会
②のため大池ふれあい公園花壇 野多目四丁目二区町内会花壇愛好会
・老司校区人権尊重推進協議会「花いっぱい運動」予算で床土の提供を受ける。
・10月 「花とグリーンカーテン写真展」開催(予定)
・10月~12月花の種子、グリーンカーテン用種子回収を公民館広報紙「老司瓦版」で広
報。
回収した種子で31年度の草花、グリーンカーテン用の苗を生産。
残った種子は、公民館で小袋に詰め栽培しおりをつけて配布。