
- タイトル
- フウセントウワタ・・・どこかの花壇で
- お名前・社名
- 野間大池公園花学校
- コメント
- 野間大池公園のあずまやの庭では、毎年たくさんのフウセントウワタの実がなります。
6月の下旬から咲く花は地味ですが、その後8月ごろからできる実は鑑賞期間が長く、
年末までユニークな形を楽しむことができます。
寒冷地では冬越しは難しいそうですが、福岡の平地では、容易に冬越しします。
そろそろ実がはじけてきたので、種取りをしました。
そのままにしておくと風船がはじけて、タンポポよりももっとふわふわした艶のある綿毛に付いた
種が風に乗って飛んでいきます。
風船を割って、種を取り出し、乾燥させ、封筒に詰めました。
20袋できました。 ボランティアグループの皆さんにもらっていただき、どこかの花壇で
育てていただけたらと思います。