区役所花の取組み

区役所花の取組み

現在、福岡市内7つの区役所で、
区役所前の花壇や窓口や待合スペースなどを対象に様々な花に関する取組みを実施中です。
市民の皆さまと協働により作成した花壇や、
職員やボランティア団体が作成した寄せ植えを展示したりと、
各区によって魅力的な花のおもてなしをしております。

博多区役所

 令和5年度「一人一花運動 博多区作品展」を開催中です。
 11月は、専門学校九州スクールオブビジネス フラワーデザイン学科の皆さんの作品を展示しています♪
 無地の布を染色するところから制作されており、様々な花が専門学生の培った知識や技で表現されています。
 展示場所:博多区役所1階 南玄関出入口前

 

 ***博多区役所では、市民の皆さんの花に関する作品を募集しています***
 

2023年11月17日

過去の取組みはこちら

城南区役所

令和5年度の城南区一人一花運動の取り組みを紹介します! 

 

「みんなで!一人一花おもてなし大作戦!!」茶山駅に千輪咲きヒマワリを植えました

 令和5年6月14日に、区は城南校区環境美化委員会の皆さんと、茶山駅のフラワーポットに千輪咲きヒマワリ(サンビリーバブル)を植えました。千輪咲きという名のとおり、長期間にわたって連続で花が咲き続けるのが特徴です。世界水泳の大会期間中、たくさんの花が茶山駅を華やかに彩り、道行く人の目を楽しませそうです。

2023年07月21日

過去の取組みはこちら

南区役所

南区役所の玄関に、区職員の有志による花を飾っています。

2023年07月14日

過去の取組みはこちら

西区役所

6月9日(金曜日)に、西区役所花壇の植え替えを行いました!

今回は、アメリカンブルー、マリーゴールド、ジニア、アンゲロニア、ペチュニアの5種類を植えています。

西区役所前を通る際や、区役所にお立ち寄りの際、ぜひご覧ください♪

2023年06月30日

過去の取組みはこちら

東区役所

令和2年12月26日土曜日に、東区の北東部に位置する三日月山で立花山・三日月山保全ボランティア「楽友会」の皆さんにご協力いただき「ミニ門松づくり」を開催し、18組が参加しました。

参加者は、三日月山で伐りだされた竹の周囲に松や飾り等をバランスよく配置し、自分だけの門松を完成させていました。

 

立花山・三日月山保全ボランティア「楽友会(らくゆうかい)」は区民に親しまれるこの山の自然を後世に残すため、また安全に登山を楽しんでいただくため、登山道の整備など「できる時に、できることを!」をモットーに環境保全活動を行っています。

楽友会ではメンバーを随時募集しています。

興味のある方はお問い合わせ先までご連絡ください。

見学のみの参加も歓迎します。

◆立花山・三日月山保全ボランティア「楽友会」 紹介ページ

https://www.city.fukuoka.lg.jp/.../higashikunomi.../010.html

 

2021年01月05日

過去の取組みはこちら

早良区役所

早良区役所1階のサザエさん撮影コーナー(正面玄関から入って左にまっすぐ)横で「花の作品展示」を行っています。

 

ハーバリウムやプリザーブドフラワーの作品を展示しています。

 

キレイな花に癒されますね。

 

これまでの早良区の取り組みは下記のリンクよりご覧ください。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/sawaraku/c-shinko/shisei/hitorihitohana_sawaraku.html

 

2020年08月17日

過去の取組みはこちら

中央区役所

薬院公園に新しく花壇ができました
 
 6月26日(火)に,日ごろから公園の清掃などを行っている薬院公園愛護会の方々が,公園内に新しくできた花壇への花の苗の植え付けを行いました。池見区長をはじめ区職員も参加し,マリーゴールドや千日紅,ベゴニアなど10種類の色とりどりの花々が植えられました。学校終わりの子どもたちも飛び入り参加!暑い日差しのなか汗だくになりながらでしたが,出来上がった花壇にみんな笑顔になりました。薬院公園愛護会の松尾会長は「子どもたちも参加できてよかった。これからも地域で公園を守っていきたい」と思いを込められました。
 薬院公園をお通りの際はきれいな花をご覧ください

2019年03月21日

過去の取組みはこちら

PAGETOP