区役所花の取組み

博多区役所

区役所の花壇を植え替えました
(10月18日)

 10月18日に区役所正面玄関花壇を植え替えました。
 今回は、緑のコーディネーターの米倉治美先生と福岡植木株式会社の皆さんに花壇デザインや花選び、植え方のアドバイスを受けながら、総勢20人で作業を行いました。
 花壇のデザインは、来庁する人に秋の訪れを感じていただけるよう、区職員が考案しました。

博多区役所でヒャクニチソウのタネを植えました
(8月1日)

 タネから花を育てる「一人一花Myタネ(蒔いたね)チャレンジ!」の取り組みとして、博多区長をはじめ、各部長と一人一花運動担当者でヒャクニチソウのタネを植えました。

区役所1階ロビーにブーケを飾っています

 博多区役所1階ロビーには、職員が持ち寄ったブーケを展示しています。

東光公民館でハーバリウム作りを行いました
(7月18日)

 7月18日に、公民館主催事業の一環として「ハーバリウム作り」を行いました。
 参加者の皆さんは「こんなに簡単に作れるのに、とても華やかで心が和みました」「配色を考えて作るのがとても楽しかったです」と話していました。

区役所の花壇を植え替えました
(6月26日)

 6月26日に区役所正面玄関花壇へ、2回目の植え付けを行いました。
 作業に参加したのは大博通りを「花と緑でいっぱいにしよう!」を合言葉に活動しているはかた花と緑の会の皆さんと、区役所職員の合わせて30人です。
 マリーゴールドやトレニアでにわか面のモチーフを表現した花壇と、さまざまな種類の花を組み合わせた華やかな花壇が完成しました。

三筑公民館のお花を紹介します

 三筑公民館には、バラが咲いています。
 育てるのが大変難しいバラですが、主事さんが大事に育てられています。

弥生公民館のお花を紹介します

 公民館の皆さんが協力してお花をお世話しています。
 彩り豊かなたくさんのお花が咲いています。

月隈公民館のお花を紹介します

 お花で有名な公民館です。主事さんが一生懸命お世話しています。
 写真は「カラー」という珍しいお花です。

美野島公民館のお花を紹介します

 綺麗で見応え十分のお花たちが大切に育てられています。
 美野島公民館のFacebook(リンク設定:https://www.facebook.com/minoshima.public.hall/)でも、素敵なアジサイの写真などを掲載していただいています。

住吉公民館で花の寄せ植え教室が行われました
(6月7日)

 住吉自治協議会と住吉公民館の共催により、旧住吉小学校のグラウンドで「花の寄せ植え教室」が行われました。福岡市緑のコーディネーターの山下先生のご指導の下、地域のお花好きの皆様が集まり、それぞれに寄せ植えを楽しみました。

103件中 91~100件目を表示

3 4 5 6 7 8 9 10 11

一覧へ戻る

PAGETOP