区役所花の取組み

南区役所

令和元年12月18日(水) 

南区役所にある花壇やプランターの植え替えを行いました。

 

今回、【さわやかスタッフ南の会】の皆さんや【香蘭女子短期大学】の皆さんに参加いただきました。

 

また、花壇のデザインを福岡市緑のコーディネーターとしても活躍されている【香蘭女子短期大学の石井先生】にお願いしました。

テーマは【花笑み】:南区に花と花のような笑顔が咲きますように! という願いが込められています。

 

区役所にお立ち寄りの際は、ぜひ生まれ変わった花壇をご覧ください!

 

 

11月22日(金) ”いい夫婦の日”

婚姻届を提出される方々を祝福するため、

当日、バラの花をプレゼントさせていただきました。


また、南区役所ではインスタ映えする特設コーナーを作りました!

華やかな枠や婚姻届を入れる枠など、さまざまなアイテムを設置。


しかも、これらのアイテムは【香蘭女子短期大学の学生】の皆さんに【一人一花】をテーマとして、考案・作成していただきました!

(一部、職員がアレンジを加えたり、作成したものもあります。)

 

当日はたくさんの方々にご利用いただきましたが、

幸せそうな皆さんを見ていると、私たちの心も暖かくなりました。

 

皆さんが末永く幸せでいられるよう、心からお祈り申し上げます。

 

令和元年 10月25日(金)

今年度、2回目となる区役所花壇の植え替えを行いました。

今回も「さわやかスタッフ南の会」の皆さんに参加いただきました!

 

前回6月に植え替えを行いましたが、元気に残っている花もあった

ため、少し寂しくなったプランターを中心に植え替えを行いました。

 

不安定な天気の中でしたが、たくさんの方にご協力いただきました。来所された際には、ぜひ、花たちを眺めてリフレッシュしていただければと思います。

 

大橋駅東口の花壇もきれいな花でいっぱいです。

令和元年6月12日(水)

南区役所において、「さわやかスタッフ南の会」の皆さんや「香蘭女子短期大学」の皆さんと一緒に、花壇の植替えを行いました。

皆さんのご協力でキレイな花壇に生まれ変わりました!!

集合写真や植替え風景を載せております。笑顔がまぶしいですね^ ^

 

 

南区「一人一花」運動

  ◆8月下旬~「香蘭女子短期大学×南区役所職員」共働装飾作品を「南区役所」に展示しています!

 現在南区役所では、香蘭女子短期大学の学生の皆さんと、区役所職員が共働して作成した、アップサイクル作品を展示しています。「アップサイクル」とは、不用品の素材をそのまま生かし、以前よりも価値の高いものへと変換することを意味します。写真の作品が何で作られているか、皆さんおわかりでしょうか・・・?
 正解は「トイレットペーパーの芯」です。どのご家庭にもあるものですが、このように加工すると、とても綺麗な飾りになります。色とりどりのお花のようですね♪

 南区役所にお越しの際は、ぜひ作品をご覧ください。

◆6/19~「玉川小1年生」の作品を「西鉄大橋駅前西口広場」に展示しています!

キッズプロジェクトとは?

福岡市各区の小学校で「花の植え付け教室」を行い、その作品を市内各区の主要スポットに展示する試みです。

南区では「玉川小学校1年生」とお花を植え、花鉢を「西鉄大橋駅前西口広場」に展示しています。

6/19(火)~7月中旬頃まで展示を予定していますので、大橋駅をご利用の際は、ぜひ子どもたちの力作にご注目ください!

◆5/31南区役所花壇 夏のリニューアル を行いました!

2月に南区役所花壇をリニューアルして早4か月、日に日に気温が上がっていますが、今回区役所花壇を、春のお花から夏のお花に植え替えました!

 

当日は「さわやかスタッフ南の会」のボランティアの皆さん、香蘭女子短期大学の学生の皆さんにもご協力いただき、区役所職員を和気あいあい作業をすることができました。

 

皆さんのおかげでとても素敵な花壇ができ、夏に向けてさらにお花も見頃を迎えていきますので、区役所に来所の際や、日赤通りを通る際は、皆さんぜひ南区役所花壇をご覧ください♪

2/8南区役所の花壇をリニューアルしました!

当日は塩原校区とボランティア団体「さわやかスタッフ南の会」の皆さんに加え,約40人の区役所職員が協力して作業しました。

ビオラやポピーなど,きれいな花が花壇からあふれんばかりに咲いていますので,区役所にお越しの際はぜひご覧ください。

南区役所庁内を彩る花

  1月4日から区役所に飾っている花の写真を掲載します。

51件中 41~50件目を表示

1 2 3 4 5 6

一覧へ戻る

PAGETOP